虫、出てきていますか?
暑くなってきているので、いろんな害虫が出てきているお宅も多いのではないでしょうか。
我が家も例にもれず、夏になってからいろんな虫たちがやってきました。
とくに我が家で頭を悩ませているのがコバエ。
あの、腐ったものとかにわらわらわいてくるあいつらです。
今回は、発生してきてしまったハエの対策・予防についてお伝えします。
コバエの発生理由は?種類は?
理由は言うまでもなく、腐った生ごみを餌としているからです。
日本で発生するコバエの種類は大きく分けて以下の4つです
- ショウジョウバエ…生ごみに発生。腐った果物と酒と酢が大好き。
- ノミバエ…生ごみに発生。生肉に産卵することも…。
- キノコバエ…腐った植物に発生。観葉植物や家庭菜園の腐葉土を狙う。
- チョウバエ…水回りに発生。お風呂等の排水溝に発生する。
どれもこれも不衛生なものに発生します。
ハエは小さいので、窓の小さな隙間からも侵入します。
どんなものがある?コバエ対策方法オススメ商品紹介!
コバエ対策はいろいろな方法がありますが、家族やペット、生活自分の心の問題等も鑑みて、自身に合うものを探すのが一番です。
これがいい!というわけではなく、自分に合う方法を模索しましょう。
その中で、参考になるものをいくつかお伝えします。
■殺虫スプレー【オススメ度☆★★★★】
とても強力です。
当たればひと吹きで瞬殺できます。
生ごみに大量発生した際は、有効。
ピレスロイド系殺虫剤と呼ばれる、フタルスリンとレスメトリンという殺虫有効成分が使われており、小さなハエや蚊の致死に優れています。
1匹だけ飛んでいるものに使ってみましたが、本当にワンプッシュで床に落ちました!
人間や犬猫などの恒温動物は、これらの薬品を身体で分解することが可能なので、大きく毒性を発揮することはありません。
しかし、多量に吸い込んだり、誤飲すれば影響を受けることがあります。
気になるのであれば、小さなペットやお子さんがいるご家庭では利用を控えましょう。
一瞬のみの噴射なので、常に成分を振りまいている線香よりは安全という見方もあります。
爬虫類や魚には有毒ですので、飼っている場合は利用を控えましょう。
我が家で利用しているものはこちらです↓。
amazonのレビー評価は329件で4.3となかなか高いです。
■蚊・ハエ用の線香【オススメ度☆☆★★★】
昔から使われている蚊取り線香です。
夏と言えばこれ!のイメージとレトロブームも相まって利用されている人も多いのではないでしょうか。
ただし、火を使うこと・煙が出ることもあるので、その点が気になります。
喉や目など、粘膜が弱い人は利用を控えた方が賢明でしょう。
同じように赤ちゃんや哺乳類のペットには問題ありませんが、爬虫類や魚等をペットとして飼っている方は、利用できません。
ハエにも効く線香はこちら↓
amazonのレビューは459件で4.1です。
■液体ハエ取り(プラグ式)【オススメ度★★★★★】
子供の頃、これが出たときは衝撃でした。
蚊取り線香のけむりが苦手だったので、とても便利です。
ずっとつけっぱなしでも問題ないのがいいですね。
ただ、ハエには効かないものもあるので注意が必要です。
コバエにも殺虫効果があり、換気をすれば、観賞魚がいる部屋でも利用できるという商品もあります。
その商品はこちら↓。
■誘導系ハエ取り【オススメ度☆★★★★】
誘導系、というのが正しいのかわかりませんが、ハエの好きなにおいを振りまいて殺虫する方法です。
我が家では、夏にこれを置いてしのいでいます。
即効性はありませんが、ハエが勝手によってきて、人知れず吸い込まれて行ってくれるのがとてもいいです。
我が家でも一つゴミ箱付近に置いていますが、とても便利です。
においもきつくなく、白い見た目で主張が少ないのが気に入っています。
キャッチしたハエが直接見えないのも👍です。
我が家で使っているものはこちら↓です。
amazonレビューは51件で2.6とあまり高くありませんが、私は好きです。
コバエを呼ばないために大切なこと
コバエは、ニオイに反応してやってくるので、そもそも匂いをさせないことが重要です。
最も効果的なのは、こまめにゴミを処理すること!
地域によってゴミ出しルールが異なり、こまめにゴミを外に出すことは難しいこともあるでしょう。
その場合は、小さなポリ袋にゴミを入れて、きつく結ぶ!
これをやってゴミ箱に捨てるだけで大分違います。
重曹水を振りかけるのもいいですが、よっぽど効果的です。
バナナ等の果物をキッチンに置かないことも大切です。
こまめに袋詰めするのが大切なので、たくさん入っているものがおススメ。
↓にあるリンクのようなものです。
100円ショップにあるものも安価でいいですね。
ゴミや生ものをいかに衛生的に扱えるかがキモになってきます。
ハエのいない、爽やかな夏のキッチンにするよう頑張りましょう!!
コメント