しょうゆ香るこたつを無臭にしてみる!こたつ布団洗濯への道

スポンサーリンク

我が家では2020年の年末からこたつを導入!

実家に住んでたとき以来の利用でしたが、こたつ最高ですね。

食事中はもちろん、食後に夫婦でまったりしたり、寝る前に本を読むときに大活躍です。

ある日、こたつでゴロゴロしていたら夫が「なんかおかずのにおいがする…」と。

ニオイの出どころはこたつ布団。

そこで思い切って洗濯してみることにしました。

洗濯のポイントは以下の3点。

  1. たたみ方
  2. 洗剤の選び方
  3. 干し方

下記で手順を説明します。

こたつから布団を取り出す

別れを切り出されて複雑な顔をするこたつ氏

まずは布団を取り出します。

テーブルが心なしか寂しそうです。

洗濯機につめこむ

洗濯機に詰め込みますが、これがコツがいります。

幼児が描いたような見づら過ぎる図解

この図のように、三つ折りにしてから丸めて、さらにネットに入れて洗濯機に入れることをお勧めします。

洗濯機へ入れてみました。

写真では直接入れているが、大きいネットに入れた方がいいよ!絶対!!

洗濯洗剤は液体の方が良い

洗濯洗剤は液体のものを選びます。

冬は水が冷たいので洗剤が溶けづらい(ドラム式は特に)!

洗濯機が温かいお湯で洗濯してくれるものもあるので、それだと問題ないかもしれませんね。

そしておススメなのが「液体酸素系漂白剤」

何故ならどこにでも売っているから。

粉の酸素系漂白剤って、よく落ちるけど小さいスーパーにはなかなか売っていません。

そんなときに役立つのが液体酸素系漂白剤!

ライオンの「ブライト」や花王の「ワイドハイター」が有名ですね。

どちらもどこにも売られているし、安価なので大好き。

 


 


私はワイドハイターEXを購入しました。

本体よりだいぶ安かったので、ボトルないのに詰め替え用買いました(-_-;)。

どうかしてるな…。

なのでこんな感じで現在しまわれています。ズボラの極みです。

花王の回し者みたいなやばせんの収納

液体洗剤と漂白剤を1:1の割合で混ぜて、分量通りに入れます。

洗い残しが恐ろしい私は、めちゃくちゃすすぎに時間をかけてしまいました。

注水されるこたつ布団氏

ネットもしていないし、布団の劣化の原因になるのでやめた方がいいでしょう。

寒い冬には浴室乾燥で干そう

立派な背中のおばさん

「干し方」とか言っていますが、真冬に布団干すなら浴室乾燥がおススメです。

寒い中干すと、なかなか乾かなくて生乾きになって地獄ですからね。

浴室乾燥が無ければ暖房のある部屋で、扇風機や除湿器を利用しましょう。

雑菌がわく前に完全に乾かしましょう。

4時間ほど浴室乾燥で乾かすと、完全に乾かすことができました!

途中で裏返したり、風を当てる場所を変えるとより良いでしょう。

まとめ

洗濯後は、ほんのり洗剤のにおいがするだけで、しょうゆのニオイは完全に消えました!イェイ!

普通に食事中にこぼさなければいいんですけどね。子供じゃないんだから(-_-;)。

こたつ布団の洗濯のポイントは3つです。

  1. たたみ方    →3つに折ってグルグル
  2. 洗剤の選び方  →液体洗剤と液体酸素系漂白剤両方使う
  3. 干し方     →浴室乾燥で一気に乾かす

以上です!

皆様もよいこたつライフを~^^/

コメント

タイトルとURLをコピーしました